クレンジングオフクリームが日中のダメージをオフする3つの理由

ダメージオフの理由1
細胞間脂質にはなじまず、メイク汚れだけになじむセレクトクレンジング成分を配合しているので肌のうるおいを守りながらとろけるクリームがキメの汚れもしっかりキャッチしてくれるからです。クリームが透明になってオイル化したらメイク落ち完了のサインです。

ダメージオフの理由2
ヒアルロン酸ナトリウムに加え、うるおいが逃げ出しにくいネットで肌を守るセラミドネットワーク成分を配合しているので肌のうるおいを抱え込んでギュッと閉じ込めるからです。ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花水からの植物性保湿成分も配合してさらにしっとりします。

ダメージオフの理由3
ゆっくりとした速度の動きに導く「コク」、体温に反応しじんわりとろける「とろけ感」、適度な圧で肌にぴったりと密着する「厚み」の3つの要素にこだわった「メルティークリーム製法」だからです。

肌にうるおいを与えやわらかくし、そのここちよさを感じることでオフモードに切り替えることをコンセプトにして、本当に使いたくなるクレンジング作りを目指して開発されたのです。

オルビスのオフクリームでその効果をお試し

初めての方に限りオルビスユー7日間トライアルセットが付いて税込2,530円のオルビスオフクリームは約2か月間、メイクオフしながらうるおいを守り整える肌にしてくれます。

肌の中には、圧力、温度、痛みなどを感じるセンサーが備わっているのですが、その中の一つに、「秒速5cm」に反応するセンサーがあって、お母さんが子どもを撫でるとき、ペットを撫でるときは、無意識にこの速さになっています。

本能的に安心感や、ここちよさを感じるとわかっているのですが、これをクレンジングにも生かすことができるようにしたのです。

オフクリームの効果を実感したお客さまの声

この商品には、こんな口コミがありました。

もともとクレンジングクリームが好きなのですが、お手頃で肌効果の高いものをいろいろ試しています。
クリームの感触が硬すぎず柔らかすぎず、とてもなめらかで肌にすぐなじみます。
ファンデーションと馴染み始めるとすぐにオイルっぽく変わるので、メイクが浮いてきたのが目に見えて、また手の感触でも分かります。
詰め替え用があるのでリピートしやすいのも、環境面からも良いです。

このページでは、オルビスのオフクリームについての情報を掲載しています。他にも、クレンジングの効果、口コミ、ダブル洗顔、スパチュラ、使い方、オルビス、お試し、マツエク、界面活性剤、香り、匂い、値段、肌荒れ、敏感肌、スチーマー、使用期限、角栓の情報などを掲載予定です。